QOL(Quality of life)をあげることについて考えていきます

ブログを量産する為に「やる気が上がる8つのスイッチ」を再読してみました

ブログ作成のモチベーションを保ち続けたい

先日からWordPressでのブログを開始し、とにかく最初は量をこなそう!ということで、モチベーションをあげる方法を考えました。

結果、今年はじめに読んだハイディー・グラント・ハルバーソン著、やる気が上がる8つのスイッチを再び読んでみる事にしました

やる気が上がる8つのスイッチ Kindle版

紙の本で126ページ。割と短めであまり時間がかからずに読めます。しかも実用的!

たくさんの方が感想やまとめを紹介していますので、そちらをご覧になるとおおよその事が分かるかもしれません

『やる気が上がる8つのスイッチ』からみる僕の恥ずかしい過去

Youtube【紹介】”ほぼ3分”でわかる『やる気が上がる8つのスイッチ』まとめ

1.マインドセットが「証明」を求めているか「成長」を目指しているか、2.やる気のフォーカスが「獲得」か「回避」か、3.自信が「有る」か「無い」かの組み合わせで、人を8つのタイプに分け診断し対処法を伝授していただけます

前回読んだ時は、「ああこんなタイプ分けがあるんだな」ぐらいしか思わなかったのですが、今回は自分がどのタイプなのか、あてはめてみようと思い、実際にあてはめてみました。

そして、あまり認めたくはないのですが、自分がモチベーション的には最も大きな問題を抱えているタイプ1の「中二病」である事が分かりました…分かってしまいました…

大変な事に気づいてしまいましたが、今気づけた事がラッキー?と思いなおし、対応方法を考えてみる事にしました

中二病がブログを書いていく際に想定される問題点

中二病の診断は破滅的です。1.証明マインドセットであり2.獲得フォーカスであり3.自信がありません。

そんな私がブログ作成を続けた場合に想定される問題点は、

「自分のブログが他人にどう見えているのか気になって仕方がない」

「アクセス数が気になって分析ツールを何度も確認しブログ作成がおろそかになる」

「あまりブログを見られていない事が分かると急激にやる気がなくなる」

といったところでしょうか。さすが中二病、最悪です。

中二病が新星になる為に何をしていくか

「新星」というのは7番目のタイプであり、中二病などのタイプが目指すべき境地です。目指すべきタイプとしては、もう一つ、タイプ8の「熟練の匠」というのがあるのですが、こちらはタイプ3「臆病者」、タイプ4「退屈な人」、タイプ6「まじめな見習い」のそれぞれが目指すべき境地です。

2回目に読んで気づいたのですが、自分はタイプ1「中二病」であったにも関わらず(一番最後に書いてあったから多分これが一番目指すべきところなんだろうという思い込みで)タイプ8「熟練の匠」を目指そうと、知らず知らずのうちにしていたようでした。どおりでこんな素晴らしい本を読んだにも関わらず、いまいち手応えを感じられなかったわけです。

新星の特徴は1.成長マインドセットで2.獲得フォーカスで3.自信があります。前向きなブログを書いていく事によって、人々に情熱を伝染させます。取るべきリスクを取り、少しでも可能性のあるものにどんどん挑戦していきます。

中二病の自分が日々どんな心がけをしていけばよいのか、少し見えてきました。まず、1.ブログを書くという行為は、自分を成長させる行為であると認識する。2.ブログを書いた結果を行動につなげる。ただし場当たり的な行動はせず、次にどうつなげていくかを深く考える。3.やる気を結果につなげる(成長マインドセットを持てば可能になるはず)

結論

成長マインドセットを意識し、とにかく200記事を目安に、記事を量産していきます


敬司

中年。元介護職の社会福祉士です。介護福祉士、精神保健福祉士、簿記3級。現在も福祉の現場で働いています詳しいプロフィールはこちら